開催日時:2021年04月27日 18:00~18:40(延長の可能性あり)
会 場 :
一般参加:2,000円
◆社会保障マイスターからの質問に答える
【日 時】 4月27日(火)18時00分~18時45分
【内 容】 過去に皆さんから相談された内容を解説します。
【参加費】 社会保障マイスター:無料
一般:2,000円
オンラインスクールの解答解説
2021年04月20日
18:00~18:40(延長の可能性あり)
内容
◆オンラインスクールの解答解説
【日 時】 4月20日(火)18時00分~18時45分
【内 容】 傷病手当金に関する問題の解説です。
基本的な問題から発展的な問題までの全8問に対する解説です。
【参加費】 社会保障マイスター:無料
一般:2,000円
在職老齢年金と失業保険
2021年02月08日
17時00分~17時45分
内容
在職老齢年金の計算と65歳時の退職時の失業保険のもらい方
そして、よくある質問について解説させていただきます。
・給料がいくらの場合、年金が減額されるのか?
・65歳の退職時の失業保険はいくら受給できるのか?
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【日 時】 2月8日(月)17時00分~17時45分
【内 容】 給料がいくらの場合、年金が減額されるのか?
65歳の退職時の失業保険はいくら受給できるのか?
【参加費】 社会保障マイスター:1,000円
一般:2,000円
【お支払】 クレジットカードまたは振込
※振込の場合振込手数料はご負担ください。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
オンラインスクール解答解説
2021年02月01日
17時00分~17時45分
内容
社会保障マイスターに出題しているオンラインスクールの
解答解説になります。
遺族年金はどのような場合に支給さるのか?
事例をもとに、遺族年金が支給されるのかを解説します。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【日 時】 2月1日(月)17時00分~17時45分
【内 容】 遺族年金はどのような場合に支給さるのか?
事例をもとに、遺族年金が支給されるのかを解説します。
【参加費】 社会保障マイスター:無料
一般:2,000円
【お支払】 クレジットカードまたは振込
※振込の場合振込手数料はご負担ください。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
繰上げ繰下げ詳細シミュレーションの解説
2021年01月25日
17時00分~17時45分
内容
社会保障マイスター専用サイトの老齢年金繰上げ繰下げ詳細シミュレーションの
使い方について事例をもとに解説していきます。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【日 時】 1月25日(月)17時00分~17時45分
【内 容】 事例をもとに、繰下げ詳細シミュレーションを
解説していきます。
【参加費】 社会保障マイスター:無料
一般:無料
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
老後の年金を語る上で結構重要な加給年金
2020年11月12日
18:00~18:40(延長の可能性あり)
内容
オンラインセミナー第2回
「老後の年金を語る上で結構重要な加給年金」
講 師 :特定社会保険労務士 青木 隆憲
開催日 :令和2年11月12日(木)
時 間 :18時00分~18時40分(延長する場合あり)
費 用 :一般 2,000円 マイスター 1,000円
クレジットカードまたは銀行振込
お申込み:https://www.ss-a.jp/seminar.php
備 考 :参加者が複数人の場合、お一人ずつお申込みをお願い致します。
<内容>
加給年金額は多くの方が苦手としていますが、
老後の年金で加給年金って結構重要なんです。
・加給年金額ってもらえる対象者は誰?
・老齢年金を繰上げた場合、加給年金はどうなるの?
・老齢年金を繰下げた場合、加給年金はどうなるの?
・在職老齢年金で減額の場合、加給年金額も減額?
加給年金額についてのみお客様に情報提供することは
少ないかもしれませんが、老齢年金の繰上げ繰下げ
在職老齢年金など、加給年金額についての疑問が生じます。
お客様が考える「公的年金」=「老齢年金」です。
だから、老齢年金に影響する加給年金額についても
知っておいた方が良い知識だと思います。
オンラインスクール9月の解説
2020年10月27日
18:00~18:40(延長の可能性あり)
内容
9月のオンラインスクールの解答解説をオンラインで開催
9月の問題は老齢年金の「手続方法」についての問題でした。
そして結構、間違っていた方が多かったので、オンラインで開催して、
皆さんの疑問にも答えよう!と企画しました。
オンラインセミナー第1回 2020年 年金制度改正をマスターする
2020年10月07日
18時00分~18時40分(最大19時まで延長あり)
内容
オンラインセミナー第1回
「2020年 年金制度改正をマスターする」
講 師:特定社会保険労務士 青木 隆憲
開催日:令和2年10月7日(水)
時 間:18時00分~18時40分(最大19時まで延長あり)
費 用:一般 2,000円 マイスター 1,000円
備 考:◉お支払いはクレジットカードのみとなります。
◉参加者が複数人の場合、お一人ずつお申込みをお願い致します。
◉参加費用はオープン記念の価格です。
◉セミナーは録画をさせていただきます。
<お支払い>
お申込み受付のメールが届きます。
そのメールに、お支払いのURLがありますので、クレジットカードでの
お支払いをお願い致します。
<内 容>
◉自助と共助と公助について
◉パートの社会保険加入拡大
社会保険に加入しなければならない企業が大幅にUPします。
社会保険にそもそも加入した方が良いのか?についての考え方を
お伝えさせていただきます。
◉老齢年金繰下げ75歳まで
老齢年金はいつから受給するのが良いのか?
60歳から75歳まで受給開始年齢を選択することができるようになります。
◉在職老齢年金の改正
65歳未満の在職老齢年金が「改善」され年金が受給できる方が増えます。
しかし・・・
【仙台】1万人のねんきん分析プロジェクト 参加FP養成講座 スタートアップセミナー
2020年08月25日
14:00~17:00
内容
2000万円不足問題に端を発し、「2000万円足りない」という漠然とした情報に、多くの国民が左右されていた2019年。そこで、各個々人の年金見込み額の分析を行い、実際に老後の不足金額を算出し、漠然とした老後への不安を「見える化」する活動を行います。その数、目標一万人!!多くの実データを集計し、データ化します。
当活動に賛同していただけるファイナンシャルプランナーを募集します。
ただ、この活動には、一定以上の「実践で活用できる」社会保障の知識が必要になります。当スタートアップセミナー含め、WEBセミナー、ライセンスセミナーを修了後、活動をお願いいたします。
<セミナー>
1万人のねんきん分析プロジェクト参加FP養成講座スタートアップセミナー
日時 2020年1月30日(木) 10時~17時
会場 宮城県仙台市青葉区国分町3-1-1仙台第一生命ビル6階 会議室
費用 一般:3,300円(税込み)
講師 武田 修 小山石 成吾
◆講師紹介
武田 修(ファイナンシャルプランナー)
株式会社ねんきん探偵 代表取締役
社会保障アカデミー協会 顧問
株式会社ホロスプランニング 所属
1987年ソニープルデンシャル生命入社
1996年MDRTソニー会 会長
保険業界キャリア33年
小山石 成吾(ファイナンシャルプランナー)
株式会社アビリティ 東日本営業所 所長
年間30回以上一般向け、プロ向けに年金・老後・介護・相続を
中心にセミナーを行う。
1万人ねんきん分析プロジェクトの発起人!
【東京】千本ノックセミナーin東京<病気就労不能編>【基礎講座】
2020年02月18日
14:00〜17:00
内容
費用 一般 11,000円 社会保障マイスター 1,100円
お客様に営業ではなく、「見える化」をすることで、お客様に、現在または将来の不足額をシミュレーションする。生活リスクを可視化、生活リスクを数値化、生活リスクを改善することを中心にお客様にアプローチをすることにより、お客様が保険募集人に、どうしたらいいの?と言わせるような新たな手法!!!
◆プログラム
1)データでお客様とコミュニケーション
2)お客様に気付きを促す「見える化シート」
3)高額療養費、傷病手当金、障害年金の基礎知識
4)ねんきん探偵 武田親方のお客様へのご提案方法
基本的な内容が多いので、安心してご参加ください。
【東京】千本ノックセミナーin東京<老後編>【基礎講座】
2020年01月21日
14:00〜17:00
内容
お客様に営業ではなく、「見える化」をすることで、お客様に、現在または将来の不足額をシミュレーションする。生活リスクを可視化、生活リスクを数値化、生活リスクを改善することを中心にお客様にアプローチをすることにより、お客様が保険募集人に、どうしたらいいの?と言わせるような新たな手法!!!
◆プログラム
1)データでお客様とコミュニケーション
2)ねんきん定期便の見方
3)お客様に気付きを促す「見える化シート」
4)ねんきん定期便から不足額を試算する
5)社会保障制度を実践で活用している社会保障マイスターの事例
基本的な内容が多いので、安心してご参加ください。
【仙台】千本ノックセミナー
2019年10月11日
13:00〜17:00
内容
お客様から保険の相談があった際に保険のご提案のみ行ってはいませんか?
一般のお客様からするとFPは【金融のプロ】お客様のニーズは、金融のプロとしてフラットな目線で相談に乗ってもらいたいというのが、潜在的にあるようです。
社会保障アカデミー協会&ねんきん探偵 共同開催
【仙台】離婚時の年金分割&遺族年金
2019年05月23日
13:00〜17:00
内容
離婚時の年金分割についてのセミナーを実施しました。
離婚する夫婦は毎年約20万組
離婚時の年金分割はどう決まるの?離婚後に相手が亡くなった場合は、遺族年金はもらえるの?
さまざまなアドバイスができるようになります。
【仙台】「妊娠出産時の公的保険セミナー」のご案内
2018年11月27日
13:00~15:00
内容
生命保険を真剣に考える時期はいつですか?恐らくですが、結婚・妊娠・出産時ではないでしょうか。妊娠・出産時には、公的保険として「出産手当金」「出産育児一時金」「育児休業給付金」が支給されます。
特に共働き家庭が多い中、妊娠を機に退職をしてしまう方いませんか?情報を知らないことで損をしてしまうことがあります。育児休業期間中の公的保険の情報を教えてあげたくないですか?
【仙台】家族構成で考える老齢年金の繰上げ・繰下げ
2018年08月29日
13:30~16:00
内容
政府は、75歳まで年金を繰下げる等の案を議論しています。
50歳を過ぎると、年金を60歳から受給する等の話題って出てくるようです。
年金を60歳からもらった方が良いのか?それとも70歳からもらった方が良いのか?
〇〇歳で支給総額が逆転する等の情報もありますが、年金の繰上げ・繰下げについては家族構成により総合的に考えなければ、損をしてしまうということがあります。